22日からブログをお休みしていたので、今日3日分書いてる宮本です。
書いてみて、これは、これで妙に達成感があっていいもんだ( *´艸`)と。
さて、「痛み」。長々書いてきましたけど
よーわからんわヽ(`Д´)ノプンプンと、お思いの方は多いでしょう( ゚ー゚)( 。_。)
って人事かぁーヾ(`Д´*)ノ
ですね。ですよね。
実際、私自身よく分からんのです…。
!?工エエェ(゚〇゚ ;)ェエエ工!?
分からんにも、レベルがあって
すんごい賢い人でも、まだまだ「分からんことだらけ」が実情。
仮説を、分かった風に定説化してることもありますσ)>ω<*)テヘ
今や色々と健康情報が無料で手にはいり、仮説に溢れかえっています。
青汁・トマトジュース・R-1・ココア・水素水…
色々飲んだり
骨盤・ふくらはぎ・ラジオ体操…
色々体操してみたり
何を信じて、何を取り入れれば自分に最適なのか?
迷った挙句、手当たり次第試していたら
複数の組み合わせにより、一体何がどう効いたのか分からん状況です。
何をするにしても、まずはひとつに絞って2週間ほど続けてみる。
自分とその健康法の、相性や経過に向き合ってみることをおすすめします。
そこで、整体じねんでは
高齢で特に膝痛に悩む父の「痛み開放活動」を
整体と食事の面で全力サポート!(本音は実験!(´∀`*))
現在見た目には、施術の効果あり。
痛みは楽になってきたものの、まだ痛みは消えていない。
という父に、伝統食で食事療法!を実施しています。
・素材は、できるだけ地元で採れた新鮮なものを調理。
・ぬか漬けや味噌など、発酵食品を毎日取り入れる。
・油は、高価な国産椿油にして滅多に食べない。
・いりこや昆布で出汁を取る。…
ま、胃腸をいたわることで内臓機能回復。
腸から分泌されるホルモンにより、感情の安定を図る。
と、これらを約半年実施してみたところ
父はさておき(゚д゚lll)私自身、すこぶる快調になってきていますq(・ェ・q)ルン♪
誰かの為に…って思っても、自分のためにしかなってなかったり
頼んでもないことされたら、ありがた迷惑だったり
誰かをあてにしたら、期待はずれだったり…
人付き合いのように、「痛み」も一筋縄じゃいかないようなので
徐々に機嫌を直してもらえるよう、整体じねんは施術します(`・ω・´)
コメントをお書きください