ゆっくり、のんびりしてたら1年が過ぎました。宮本です。
色々あったり、なかったり、ラジバンダリ・・・・・・・Σ(・ω・;|||
さて、1年。
春夏秋冬の季節によって…
仕事の波によって…と「不調や痛みの起こりやすい時・時期」が
どうも、あるようです。
いわゆる「気が張っている」状態の時期は踏ん張れるけど
仕事などが一段落して「気が抜けた」状態になって不調に気づくと。
(メ・ん・)?
「気が張っている」ほうが、何事にも敏感に気づきそうなものですが
実際には、身体の声に鈍感になっている訳ですσ(-ω-*)フム
で、
「気が抜けた」状態であればあるほど
身体の声に敏感になるq(・ェ・q)ルン♪と。
整体など、リラクゼーションサロンで施術をうけられて
その時は、良くなったのに後から調子が悪くなった(●`з´●)
なんて経験がある方は、もしかして
上手に「気が抜けた」状態になっただけかもしれません。
施術中、または施術後に
来店時より痛い・辛いことがあった場合は、確かに
施術によりホントに、どこかを痛めてしまっている可能性もあります…
がっ!!!
概ねの場合、どのお店でも
まず、コチコチになった身体から、「気(力)を抜く」施術をします!
↑(俗に言う「ほぐし」)
ほぐして「本来の感覚を取り戻す」改善の道のりには
「痛みや不調が起こる」という通過点も有り得るのですd(*´Д`*)ゞソゥソゥ♪
じゃ、施術受けて痛くなったとして
「痛めた」のと「力が抜けた」のとの違いはどこで判断するんやヾ(`Д´*)ノ
ってことになりますが
ソコ、雰囲「気」で。
!?工エエェ(゚〇゚ ;)ェエエ工!?っとお思いのあなた!
会話・施術する手などから、勝手に伝わってくるものって
ありませんか?
そこで整体じねんでは、ご予約ご来店されて見て
「なんか、違うな…。」と感じられたときには、
御遠慮なく♪その場キャンセルも可能です(*´∀`*)
なんで、こんな強気な発言できるんかって
今日、1周年を祝って
お客様からお花が届いて上機嫌やからで~すヽ(*´∀`)ノ
コメントをお書きください